
こんにちは!
ご訪問ありがとうございます。
ブログ管理人のTokkyです。
自己紹介と当ブログの目的と思いを簡単にまとめました。
ご挨拶
小学生の頃に見た辰吉の試合をきかっけにボクシングにハマって以来、このスポーツの魅力にどっぷり浸かっております。ボクシング観戦は趣味ですが、時に趣味の枠を超えて自分にポジティブな影響を与えてくれる存在。高校時代はボクシング部でしたが、今はやるより観る方の専門。
高校時代にボクシング部でしたが技術論より感情論多めかもしれません。最近ボクシングに興味を持ち始めたライト層の方々に読んで貰いやすいのではと思っています。
自己紹介
住まい
東京
出身地
三重県鈴鹿市 高校時代はボクシング部
同郷のボクサーは石井広三、中谷潤人、矢吹正道です!
仕事
インターネット広告会社勤務
家族構成
嫁と3歳の娘
体形
177センチ/65キロ
ジム通いで何とか体形キープ中ですが・・
性格
典型的なO型。おおざっぱ。
おおらかで細かい事気にしない。
褒められる事⇒意思が強いね~。行動力あるね~。叱られる事⇒手先が不器用過ぎ!
趣味
ボクシング観戦、家族レジャー
WOWOWドラマ、スポーツジム、読書
音楽
XJAPAN、LUNASEA、ONE OK ROCK
米津玄師、星野源、LINKIN PARK
TAYLOR SWIFT、Maroon5
WOWOWドラマ
パンドラ、ヒトリシズカ、震える牛、沈まぬ太陽、ヒポクラテスの誓い、コールドケース
本
東野圭吾「白夜行」「玄夜」
「マスカレード・ホテル」
ブログ運営の目的
感動の共有と夢の実現です。
感動の共有
ボクシングファンの方々と会って話している時、誰もが一つのシーンを思い浮かべて感動を共感し合う瞬間があります。それはある試合のある場面だったり、試合前のボクサーの発言だったり、試合後の物語だったり…
自分が体感した思いや記憶を文章化する事で、それを読んで感動が再現されたり共感して貰える事は嬉しいです。
夢の実現
本業は会社員で家族もおりますので、ボクシングのプライオリティはそれより下にはなるものの猛烈にボクシングLOVE!
リングに浮かび上がるボクサー達の生き様、熱狂、感動・・自分に色々なものを与えてくれたボクシングに恩返しがしたい。
書き続けてさえいれば、いつか誰かに「たまたま読んだあなたのブログがきっかけで、ボクシングを観てみたいと思いました。いついつの試合のチケットを買いました」
なんて言われる日が来るんじゃないかと。それがモチベーションです。
各カテゴリへの思い
ボクシング
リアル観戦記、イベント参加体験記、ボクサーのテレビ番組を見ての感想手記、ボクサーの著書を読んでのおススメポイント紹介記事です。
観戦記に高校時代の友人の話や、現地で出会ったファン達の事を書く時はいつも、昨日の事の様に脳裏に蘇ります。どれも忘れられないメモリアルファイト達。
ボクサーのお店レポ
元ボクサー、現ボクサー、ボクシングファンの店主がいるお店に実際に行って感じた事のレポートです。今のところ飲食店が多いですが今後は物販店やサービス業のお店
にも突撃予定。
現役引退後、ほとんどが強制的に第二の人生を歩む彼らの”今の目”を見て会話で来た時に言語化できないときめきを感じます。
時空対決・幻の夜
現実には起こりえない夢の対決を描く小説。フィクションシリーズです。時空対決は別の時代のボクサー同士が文字通り時空を超えて拳を交える物語。幻の夜は、時代は一緒なのに実現しなかった試合が、もうひとつの世界では実現していたとう設定の物語です。
完全架空の対決なので、もはやファンタジー小説かの様に好き勝手に書いて楽しんでおります。
誇らしい実績
ありがたい事に下記のキーワードによるGoogle・Yahoo!検索結果でこのブログは1位を獲得しています。
辰吉 シリモンコン
畑山 坂本
井上 ナルバエス
竹原 カストロ
大橋 ロペス
「井上 ドネア」ではまだ2ページ目ですので、上がる様に念じてます^^
こうやってブログの存在を知る人が増えれば、きっといつか夢が叶うと信じています。
引き続きよろしくお願いします!